Multimedia

Raspberry Pi CM4とCSI-2接続HDMI入力基板で音も取る
- Mzyy94
- Multimedia
- 28 Feb, 2022
2年前に投稿したHDMI入力をRaspberry Piで取り込む記事では映像しか取得していませんでしたが ...
read more
SIRUI 35mm/F1.8 1.33xアナモルフィックレンズで夜景を撮る
- Mzyy94
- Multimedia
- 26 Sep, 2020
ずっと欲しかったアナモルフィックレンズを手に入れた。 [SIRUI 35MM /F1.8 1.33X ANAMORPHIC LENS](https://cf.sirui.com/sr35mm.htm ...
read more
LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす
- Mzyy94
- Multimedia
- 18 Aug, 2020
ステイホーム ↓ おうち時間が増える ↓ テレビを見たくなる ↓ Raspberry Piで地デジを見る地上デジタル放送をRaspberry Piで視聴する定番の組み合わせを、ノー ...
read more![Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]](/_astro/hdmi.CMz6FGwi_Z1DUWES.webp)
Raspberry PiでHDMIディスプレイを調査する[EDID/CEC]
- Mzyy94
- Multimedia
- 11 May, 2020
みなさん、テレビやディスプレイに備わるHDMIの情報を確認する必要に迫られることはありませんか? 1年に一度くらいはありますよね。映像がうまく映らなかったり、操作がうまくいかなかったり。 そんな時にパ ...
read more
UAC GadgetでNintendo Switchの音声出力をRaspberry Piに取り込む
- Mzyy94
- Multimedia
- 17 Apr, 2020
前回の記事でHDMI映像入力をRaspberry Piで扱う方法を紹介し、その最後に音声の取り込みについ ...
read more
HDMI入力をRaspberry Piで駆使する
- Mzyy94
- Multimedia
- 09 Apr, 2020
昨今の衰えることのない技術トレンドに追従すべく、映像配信とかやりたいなーと思っていた2019年。 めっきり時間がなく何もできず、気付けば2020年になっていました。 今年も時間がないだろうなぁと思っ ...
read more
Harekaze for Kodi (pvr.chinachu) 4.0.0 リリース
- Mzyy94
- Multimedia
- 04 Feb, 2017
KodiとChinachuがシームレスに連携し、快適に地デジが視聴できるアドオン Harekaze for Kodi(pvr.chinachu) をKodi 17 Krypton に対応したバージョン ...
read more
クリスマスなのでLinuxでQSVエンコードする
- Mzyy94
- Multimedia
- 21 Dec, 2015
こちらはDTV Advent Calendar 21日目の記事です。 みなさん録画データの管理はどうしていますか? ...
read more
Kodi Chinachu PVRアドオンでRasPi2/Android TVをテレビに
- Mzyy94
- Multimedia
- 08 Aug, 2015
暑い日が続きますね。こういう日はエアコンの効いた部屋でだらだらとテレビを見たいものです。 しかしテレビをもっておりません。27インチのモニタを持っているのみです。 ただ、今年2月に記事にしたように、 ...
read more
KodiでChinachuの録画を観るAdd-on作った
- Mzyy94
- Multimedia
- 24 Feb, 2015
Raspberry Pi2でKodi(旧:XBMC)が快適に動き、地デジのLIVE視聴環境として優れているので、 Chinachuの本領である録画した動画の視聴したみが高まってきました。 Kodiに ...
read more
KodiとChinachuで地デジLive視聴 on Raspberry Pi2 w/ OSMC
- Mzyy94
- Multimedia
- 20 Feb, 2015
どうも、Raspberry Pi2で遊ぶ毎日が続いております。 Raspberry Pi model B(2ではない)にRaspbmcを入れて昨年の夏頃からChinachu経由で地上デジタル放送を視聴 ...
read more
Raspberry Pi2にOSMC入れてKodi(旧:XBMC)日本語化するまで
- Mzyy94
- Multimedia
- 16 Feb, 2015
今月頭の発表で一気に盛り上がりを見せた[Raspberry Pi 2 Model B](http://www.raspberrypi.org/products/raspberry-pi-2-model ...
read moreLinuxでQSVとH.264のエンコード対決
- Mzyy94
- Multimedia
- 31 Jan, 2015
先日の記事、でLinuxでH.264の動画をエンコードできることを紹介しました。 そのベンチマークをとってみました。QSVでのエンコードとlibx264を用いたエンコードの比較となります。 今回エン ...
read moreIntel QSVのH.264エンコードをLinuxで!
- Mzyy94
- Multimedia
- 30 Jan, 2015
前回の記事から1ヶ月以上空いてしまいました。遅ればせながらで申し訳ありません。続編 ...
read moreKVMでQSVするためIntel HD Graphicsパススルーするー
- Mzyy94
- Multimedia
- 12 Dec, 2014
この記事はLinux Advent Calendar 2014 12日目の記事です。 12月も中頃となり ...
read more