GTX 1070とKaby Lake i5で新しくメインPC組んだ

GTX 1070とKaby Lake i5で新しくメインPC組んだ

4Kの広大なモニタを生かすためにも、Kaby Lake世代のCPUとNVIDIA Pascal™アーキテクチャのGPUを搭載したマシンを組みたくなったので組んでみました。

小さなPCしか買えない体質なので、スペックはある程度妥協してサイズ優先で組むことにしました。

目次

Open 目次

  1. ハイスペック小型マシン購入候補
    1. NEXTGEAR-SLIM is100 シリーズ (HM170)
    2. The New Razer Blade
    3. ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070K
  2. ZBOX EN1070K
    1. 構成
  3. 軽くレビュー
    1. GeForce GTX VR Ready
    2. 4Kゲーミングはあと一歩
      1. バイオハザード5
      2. バイオハザード6
      3. FFXIV
    3. 海外版でも技適マークあり
    4. M.2 SSDクーラー
  4. まとめ

ハイスペック小型マシン購入候補

まずは手持ちのPC一覧。

ご覧の通り、Mini-ITXサイズより小さいPCしか買えない体質なので、それより小さいサイズのPCでハイスペックPCを組みたいと思っていました。 具体的には、個人的に購入できるPCのサイズ基準は容積8リットル以下と定めています。 このサイズ上限がネックとなり、いままでハイレンジにあたる補助電源を必要とする2スロット占有型のGPUを搭載したマシンを組めずにいました。

時は進みGPUの世代も新しくなり、消費電力対パフォーマンスの向上が重ねられてきました。 現行Pascal世代のGPUはモバイル版とデスクトップ版の差異がほとんどなくなり、 これまでモバイル版GTXは「M付き型番」として差別されてきた苦い思いをせずに、 胸を張ってGTX搭載マシンを名乗ることができるようになりました。 この変化に伴い、モバイル版GTXを搭載した小型マシンが数々と登場してきています。 そこで、このモバイル版GTXを搭載した容積8リットル以下のPCを対象に新しいPCを探しました。

NEXTGEAR-SLIM is100 シリーズ (HM170)

NEXTGEAR-SLIM is100 シリーズ(HM170) デスクトップゲーミングPCの通販|G-Tune

パーツ構成
CPUCore i7-6700HQ
GPUモバイル版 GTX 1070
メモリーDDR4 SO-DIMM 4スロット 最大64GB
ストレージM.2 NVMe / 2.5” SATA

マウスコンピューターが発売しているゲーミングノートPCから液晶パネルを取っ払ったようなデスクトップマシン。 特徴は小型モバイル版GTX 1070とデスクトップPCながらバッテリーを搭載している点に加え、容積がたった2.3リットルといった小ささ。 正確にはベアボーンではないものの拡張が可能で、NVMe SSDと2.5インチSSDを搭載でき、さらに最大64GBものRAMを搭載できます。 一番の欠点はCPUがKaby Lakeではないところ。2017年春に発売されたとは思えないSkylakeをBGAで搭載しているため、魅力はあれど購入を見送りました。 各所にレビュー依頼がたくさんあったようで、いろいろなところでSkylake搭載について数々の意見が挙げられています。 この部分が改良されたモデルが登場したら一台追加で買っていてもいいかなとも考えています。

The New Razer Blade

The New Razer Blade Gaming Laptop

パーツ構成
CPUCore i7-7700HQ
GPUモバイル版 GTX 1060
メモリーDDR4 16GB(増設・交換不可)
ストレージM.2 NVMe

ノートPCから液晶パネルを取っ払ったものを見てしまってからは、もうノートPCでもいいんじゃないかという考えにもなり、RazerのスタイリッシュゲーミングノートPCも購入を考えました。 ノートPCにも購入する際のこだわりがあり、特にキーボードは

  • US配列
  • アイソレーションキーボード
  • テンキーなし
  • 左下がCtrlキー

を満たしているものに限ります。 この条件を照らしてRazer Bladeを見てみると国内版は配列が問題外ですが、Amazon.comで購入できるUS版はすべてを満たしており、ノートPCとしては「買い」です。 Razer Bladeのスペックとしては、Kaby Lake i7-7700HQとThunderbolt™ 3搭載は魅力的ですが、GPUとRAM容量が非力だったので残念ながら見送りました。 RAMが32GBでGTX 1070が搭載されていれば、このスタイリッシュな外観も合わさって即決だっただけに、少々後ろ髪を引かれる思いです。

ZOTAC ZBOX MAGNUS EN1070K

MAGNUS EN1070K | ZOTAC

パーツ構成
CPUCore i5-7500T
GPUモバイル版 GTX 1070
メモリーDDR4 SO-DIMM 2スロット 最大32GB
ストレージM.2 NVMe / 2.5” SATA

ZOTACの小型ハイスペックベアボーンとしてGTX 860M搭載のZBOX EN760登場時から気になっていたZBOX ENシリーズの最新モデル。容積わずか2.7リットル。 Kaby Lake世代のi5とモバイル版GTX 1070を搭載しています。 メモリーも32GBまで搭載でき、小型PCとしては可もなく不可もなく、CPUがi5なところが少々気になりますが、LGAなので気になったときにi7-7700Tに換装することができます。 不満を挙げるとしたら、国内ではKaby Lakeモデルが発売されておらず、Amazon.comからの購入を余儀なくされることくらいでしょうか。

ZBOX EN1070K

ZBOX EN1070KをAmazon.comで買いました。これはベアボーンなので、CPUとGPU以外のパーツを揃える必要があります。 いろいろ買った結果、以下の構成で仕上がりました。

構成

組んだマシンのパーツは以下の通りです。

パーツ構成
CPUIntel Core i5-7500T
GPUZotac GTX 1070 Mobile
M/BZotac 1070/1060K/1060
メモリーCrucial DDR4 SO-DIMM 32GB (16GBx2)
M.2 NVMeSamsung 960 EVO 250GB
2.5” SATACrucial MX300 275GB

本体 15万円、メモリー2.7万円、ストレージが1.6万円と1万円で合計20万円をちょっと超えるくらいでした。

軽くレビュー

Specification

ありふれた構成で最新の製品でもないので、一応記事の体裁を保つためにこの製品のおすすめポイントなどを紹介しておきます。

GeForce GTX VR Ready

GeForce GTX VR Ready プログラム - 最高のバーチャルリアリティーエクスペリエンス | NVIDIA | NVIDIA

この製品はNVIDIAのVR Readyプログラムで認定されたVRエクスペリエンスを最適化するように構成されたPCです。 このコンパクトさでVRが体験できるとあって、今後時期を見てOculus Riftでも購入しようかと思います。

VR Ready check

4Kゲーミングはあと一歩

同様の構成でFull HDのベンチマークは数あれど、4Kのベンチマークがなかったので計測してみました。 手持ちのものを中心にいろいろとベンチマークをとってみたところ、古いゲームなら4Kでも十分にパフォーマンスが出ることがわかりました。 しかし最近のゲームではさすがにGTX 1070に4Kゲームはさせることは厳しいようです。

バイオハザード5

resident evil 5 benchmark setting resident evil 5 benchmark resident evil 5 benchmark score

バイオハザード6

resident evil 6 benchmark setting resident evil 6 benchmark resident evil 6 benchmark score

FFXIV

FFXIV benchmark score

海外版でも技適マークあり

海外の無線通信機器付属の製品を購入するときにいつも気にかけている特定無線設備の技術基準適合証明等のマーク。 Amazon.comで購入できたのは型番ZBOX-EN1070K-Uで、日本で発売を予定されている型番ZBOX-EN1070K-Jではありません。 しかし本体は共通のようで、底面には技適マークが書かれたシールが貼られています。

技適マーク

M.2 SSDクーラー

発熱がものすごいNVMe SSDを冷やすため、M.2スロットに下駄を履かせる形で電源をとってCPUバックプレートにNVMeクーラーが装着されていました。 Skylakeモデルではなかったものです。 熱のこもりやすい底面にM.2 SSDスロットがあるため、大変うれしい仕様です。

NVMe Go NVMe Go

エアフローのない状態でもそこまで発熱をしないといわれている960 EVOですが、CrystalDiskMarkでベンチマークをとっている間は、最高61℃まで上昇しました。

SSD温度

60℃程度なら許容範囲との声もありますが、気になったのでM.2 SSD専用放熱パッドを購入しました。

Amazon | SilverStone M.2 SSD専用放熱パッド 2枚組 SST-TP01-M2 日本正規代理店品

これを装着した状態で同様のベンチマークをしたところ、最高56℃まで下がりました。

放熱パッド付きSSD温度

ついでなので960 EVOのベンチマーク結果貼っておきますね。

CrystalDiskMark

まとめ

4Kディスプレイでゲーミングするには品質を下げる必要がありますが、そもそもそんなに画質を求めるようなゲームはやらないのであまり問題ではありませんでした。 ひとまずこれで機械学習の環境は整ったので、NVIDIA cuDNNで遊んでみようかと思います。 言い忘れていましたが、2.5インチ SSDには機械学習の環境を構築しました。

Related Posts

Surface Ergonomic Keyboardに乗り換えた

Surface Ergonomic Keyboardに乗り換えた

昨年の同じ時期に話題になり始めていたエルゴノミクスキーボード。 数年前の ErgoDox の登場に沸き、口コミを通してSNSでは ErgoDox EZ を購入して人生が変わったとの声が多くありました。...

read more
MacBook Airをオーブンで焼きリンゴ(修理)

MacBook Airをオーブンで焼きリンゴ(修理)

夏も終わりを迎えた頃、突然MacBook Airが起動しなくなった。気温が高く湿気が多い日本の夏。仕様の動作上限温度35℃、上限相対湿度90%を超えかねないため、致死には十分な環境である。MacB...

read more
Echo Show 5で遊びたい -分解編-

Echo Show 5で遊びたい -分解編-

自由を求めるべく、自分好みに染められないかを探求する第一歩。Amazon Echo Show 5をはちゃめちゃにする。...

read more
Jetson Xavier NXで使えるNano用ケースを2つ試した

Jetson Xavier NXで使えるNano用ケースを2つ試した

エッジAIスーパーコンピューターのNVIDIA Jetsonとの付き合いは長く、2015年に買った Shield TVをJetson TX1化 したのを発端に、遊び初めて5年となる。昨年末...

read more
Firefly Station P2を買ったのでとりあえず動かした

Firefly Station P2を買ったのでとりあえず動かした

『半導体不足で欲しいものが欲しい時に手に入らなくなるかもしれない。』 そんな危機感を覚えたので、今すぐ必要ではないが後で欲しくなった時に買えないと悔しい思いをするのを避けるようになった。 気になったも...

read more